
白髪を目立ちにくいカラーをしたい。



アッシュで染めたら白髪って目立たないの?
そんな疑問があると思います。
この記事では『アッシュカラーで白髪が目立たない方法 実際のお客様の事例』を紹介しますね。



髪のプロの僕が解説します。
目次
アッシュカラーで白髪が目立たない方法 実際のお客様の写真





明るい色なのでパッと見、白髪があるように見えませんね。



ちょっと激しいデザインになってしまいました。
上の部分は明るめのアッシュのカラー剤を使っています。
下の明るい部分はブリーチを使っています。
染める前の状態






もともと髪にクセがあります。湿度でクセが強く出ています。
染める前の状態
すでに明るいアッシュで染めていますが、退色して色が落ちている状態です。
下の部分はブリーチのみで明るくしています。
染めた後の状態









写真では白髪がわかりません。
お客様の白髪の率は50%くらいになります。
アッシュカラーで白髪が目立たない方法 実際のお客様の事例 まとめ




白髪が多いお客様を明るめのアッシュで染めました。



明るいアッシュで染めることによって白髪をカバーできます。



白髪が伸びてきた時も、普通の白髪染めより目立ちにくくなります。
ホームカラーで、ここまで明るくすることは難しいです。
美容室でアッシュにした後は、紫シャンプーを使うと色もちが良くなりますよ。

