

毎月伸びてくる、白髪染めを辞めたいな



白髪染めを辞めて、グレイヘアを目指したい!私の髪質で出来るかしら?
白髪が最近増えてきて、グレイヘアにしてみたい気持ちがあるけど自分が似合うかわからない?



どんな髪質で白髪の量が
どのくらいあればいいかを解説します。
この記事は現役の美容師が、『グレイヘアに向いている髪の条件!できない人 出来る人』を解説しています。
本記事を読めば『グレイヘアに向いている髪の条件!できない人 出来る人』が解ります。
グレイヘアに向いている髪の条件!!できない人 できる人 結論



向いている人と、向いてない人をあげてみました
各項目ごとに説明していきますね。
グレイヘアに向いている人
白髪が全体の70%以上ある


白髪が多くないと、グレイヘアにはなれません。



50%は絶対に欲しいのですが、黒髪と白髪が半々だと黒髪の印象が勝ってしまいます。
黒髪の割合が多い中に白髪があると、疲れて見えてしまったり、老けて見えてしまいます。
70%あれば問題なくグレイヘアになれます。



白髪の量は担当美容師さんに聞いてみましょう!
白髪染めをやめたい


毎月毎月、白髪を染めるのをやめたい人もグレイヘアには向いています。



1センチくらい伸びてきた白髪は、白髪染めをしていると妙に多く感じます。
なぜかと言うと
毛先を暗めに染めていると、白髪の白と毛先の黒色のコントラストが強いので、白髪が多く感じる錯覚をおこします。
実際に伸びてくると、白髪が意外と少なかったてことがよくあります。



この辺りも美容師さんに聞いてみましょう
周りの目を気にしない


白髪って、周りを気にしてしまいがちですが
周りの目線なんてどうでもいい!っていう考えの方は、グレイヘアに向いています!



自分が気にしているほど見られてないですよね
年齢相応の生き方がしたい
白髪を気にせず、堂々としている人は
内側から出る自信があって、見ていてキレイに感じます。
年齢が上がれば白髪も出てくる
そんなの気にしないっていう方にも向いています。



よくグレイヘアの方ってキレイですよね!ってお客様に言われますが、
見た目ってより内面のイキイキさが、そう見えていると思います。



皆さん人生楽しんでいるって感じがします。







次はグレイヘアには向かない方を解説します。
グレイヘアに向いていない人
白髪が黒髪の量より少ない


黒髪の中に白髪が少しある状態だと
なんだか疲れて見えてしまうんですよね。
老けてみられやすいですね。
黒髪が多いので、頑張って白髪染めをやめて伸ばしてもグレイヘアになれません。



最低白髪が、60%は最低欲しいですね
白髪を染めて若々しく見せたい
白髪があるとやはり年齢が上に見られてしまいます。
若々しく見せたい方も、グレイヘアは向かないですね。
周りの目が気になる


白髪が周りから見られているんじゃないかと、気になっている方もグレイヘアには向きません。
白髪があること自体がストレスになってしまっている状態では、染める方がいいかもしれませんね。



気持ちの問題でもありますが
子供がまだ学生





これもよく聞きますね
子供に相談すると、大体こんな返事が返ってきます。



お母さんまだ白髪にするの早くない!?



大学卒業するまでは染めてて欲しいな。
まだグレイヘアにするのは早いとか、大学卒業するまでは染めていてって言われることが多いとお客様からよく聞きます。
子供からしたら若々しくいて欲しいですからね。
グレイヘアに向いている髪の条件!できない人 できる人 まとめ



自分の髪の状態と気持ちので、グレイヘアにするかしないか考えましょう。
向いてない項目にたくさん当てはまる人は、もうちょっと待ってもいいかもしれませんね。
白髪がまだ少ないなら、増やさない努力に時間を使ってもいいかもしれませんね。


自分に合うシャンプーを使うことによって、白髪の進みを遅らせることができます。
値段が高いからいいというわけではないですが、安すぎるシャンプーはダメですよ!





自分がどんな人生を歩みたいか
そんなことを考えて、年齢によって白髪と向き合えればいいですよね。
白髪があっても、人生を楽しんでいる方は共通でイキイキとしています。